アラフィフ女子 体重48kgへの挑戦ブログ

アラフィフ女子が2ヶ月で5kg減を目指すブログです

【ボディメイク】エニタイムで「フリーウェイトエリア」にデビューをした日 - 10日目

なかなか痩せなくなってくる40代・女性の体。食事制限のある辛いダイエットではなく、「食事管理」と「筋トレ」で、ボディメイクに挑戦中のアラフィフ女子のみぽりん(@mipolyn02)です。

2ヶ月で体重5kg減を目指している2ヶ月の体験談ブログを日々更新してます。 

ドキドキで始まったボディメイク10日目。

かなりざっくりな栄養管理しかしてなかったのに、48歳まで健康に過ごせたことは、ホントにありがたい。

野菜と果物が好きなので、人よりは野菜多めの食事をしている!という勝手な自負を持ちつつ、お肉とお魚はバランスよくね!ぐらいの、ざっくり(←基本的にめんどう臭がり屋なので・・・)とした栄養管理っぽいことぐらいを意識して、こご10年間を過ごしていました。

めんどうくさがり屋の主婦にとって、時短でご飯がつくれる炒め物に必須の「豚バラ」は、ありがたい存在。

f:id:mipolyn:20210710113939j:plain
とうことで、我が家の冷凍庫には、1週間分買い置い豚バラと魚の開きいっぱい!でした。

今回、人生初のボディメイクで、今まで、自分が脂質たっぷりの豚バラをどれほどまでに食べていたかを、痛い程気が付かされていたかを知りました。

自分の復習のためにもう一度・・・・

ちなみに、脂質比はこんな感じ。

豚バラ肉:100gあたり35g

vs. 

皮なしの鶏むね肉の脂質:100gあたり1.5g

9日目に食べ物の「ちょい替え」の気持ちを決意して、まだ気持ちがぐらついていない!(←てか1日しか経ってない 笑)10日目の振り返りはこちら↓

体重

51kg台

f:id:mipolyn:20210710114249j:plain
そう、簡単にするすると体重が落ちるわけないか・・・。逆に考えれば、昨日より体重が増えてないから、良しとしよう♪

食事

豚バラにさよならを告げ、ダイエット食品の代表のような「鶏むね肉」と「ささみ」を食す日々。

「鶏むね肉」と「ささみ」は、料理が得意でない私には、なかなか使いこなすには、ハードルが高い食材。

そういう時は、料理が上手にできない自分に落ち込まず、調理が得意な調理家電に頼ってしまいましょう♪

最近は、とても優秀な調理家電があるので、私が頑張るのではなく、調理家電に頑張ってもらうことにしました!すごい開き直り。

ずぼら主婦の私に欠かせない調理家電がこちら↓

ヘルシオ ホットクック」(SHARP)

鶏ハムが、天才的に上手に作れます!といっても、私の作業は、塩麹や醤油麹に漬け込んだ鶏むね肉を、ホットクックに入れて、ほっておくだけ。

f:id:mipolyn:20210710115530j:plain

ヘルシオ ウォーターオーブン」(SHARP)

ささみを蒸すと、プルプルの食感に!これなら、いくらでもささみが食べられます!

f:id:mipolyn:20210710115751j:plain

運動

1週間に2回のパーソナルスタジオでの筋トレだけでも効果があるんだろうけど、どぉぉぉしても、2ヶ月で成果を出したい!と思った私は、以前から通っていた24時間営業のフィットネスクラブ「エニタイム」で自主トレを開始。

トレーナー達に教えてもらっている筋トレを、できる限り、忠実に再現したく、今まで、怖くて近寄ることのなかった、フリーウェイトエリアでにデビューしました!

ちなみに、フリーウェイトエリアってこんな感じ。

f:id:mipolyn:20210710121134j:plain

パワーラックと言われる檻(笑)の中で、ガチで筋トレをするエリアです。

檻の中に入ったものの、ウェイトの動かし方から、ベンチの動かし方から、何もわからずに、お隣で、ガシガシ体を鍛えている殿方に、手取り足取り教えてもらいました。(ありがとうございました💓)

変化

私のこれからの主食は「鶏むね肉」と「ささみ」になるのね・・・・と覚悟(←気合いを入れて太字にしてみた・・・)をした日。

でも、鶏ハムだけの食べ方に、絶対!飽きるーーーーと思った私は、「筋肉食堂」のレシピ本を購入して、むさぼるようにレシピを調べてしまいました。それがこちら↓ 

「筋肉食堂」は、高タンパク低カロリーの食事を提供するレストランです。今度行ってみたいな♪

鶏むね肉は、鶏ハムにするだけじゃなくて、焼くステーキや、蒸しステーキにしても美味しいみたい。

パサパサした食感のイメージがあるけど、我が家の、優秀な調理家電のホットクックとヘルシオをフル活用して、ラクに美味しく、鶏むね肉とささみをメインに取り入れていこう。

優秀な調理家電に助けられている10日目の振り返りは、これでおしまい!

 

我が家には欠かせない!優秀な調理家電①

我が家には欠かせない!優秀な調理家電②